京の冬の旅 特別企画
明治維新150年「龍馬の足跡にふれる散策」
日程 2018年
1月27日(土)、2月7日(水)、10日(土)
2月21日(水)、24日(土)、3月3日(土)
私は皆様の昼食後、
明治維新150年
「和装と洋装~着物から見る日本文化」と題して講演させて頂きます。
お申し込み 0570-666-631
どうぞ京都にお出かけくださいませ!
本日の京都新聞に掲載されました。
『京都北山ゆかた祭』開催します
この企画は、子供から大人まで地域がつながるコミュニティの場であり、北山の発展と活性、また京都の和装文化の1つ「ゆかた」を北山から発信するイベントです。
自然豊かな環境に恵まれ周辺の文化施設や近隣の学校等との連携を計り、地元にお住まいの方々がより良い街と感じられ、北山外の皆様からもまた訪れたい街と思って頂ける街作りを目指しています。
春の「北山あおいフェスティバル」、秋の「北山ハロウイン」、冬の「京都マラソン・チーム北山」に加え夏のイベントとして「京都北山ゆかた祭」を企画しました。
平成29年7月吉日
京都北山ゆかた祭実行委員会委員長
北山街協同組合専務理事 柾木良子
♪♪♪—————♪♪♪—————♪♪♪
名称:京都北山ゆかた祭
日時:平成29年8月5日(土)10:00~21:00
会場:京都府立陶板名画の庭
主催:北山街協同組合
共催:NPO法人京の美
後援:京都府(北山ぱーとなーず)、京都市交通局
協力:京都府立植物園・京都コンサートホール、京都府立陶板名画の庭
協賛:京都ZEROワイズメンズクラブ
※「平成29年度北区まちづくり提案支援事業」として採択されました
お問い合せ:北山街協同組合
事務局:〒603-8054京都市北区上賀茂桜井町41-2 ℡075(781)7447・FAX075(781)3625e-meil:office@kitayama.or.jphttp://www.kitayama.or.jp
春から同志社大学の教員として
採用されることが決まりました。
授業は着物を通して日本の伝統文化に関心を持ち、
装いがもたらす心の動きや美意識を養い、
コミュニケーションやチームワーク、
プロジェクトの企画運営など導きながら
自らの力を精一杯に発揮して欲しいと思っています。
10年以上に渡り高校の非常勤講師や慰問活動をするなかで
もっと教育現場に携わって行きたいと強く思うようになりました。
その願いが叶い来春4月から大学教員としてスタートします。
これから大学生達と取り組む授業のなかで
皆様にもご協力をお願いすることがあるかもしれません。
その際はどうぞ学生達にお力をお貸しください。
私自身もたくさん学ぶことがあると思いますが、
今までの経験を活かして若い世代に光を当てて
育成することに力を注いで行きたいと思っております。
柾木良子
◆2016年度 同志社大学プロジェクト科目
『着物お洒落プロジェクト~豊な心と文化をつくる』
http://pbs.doshisha.ac.jp/theme/2016/results.html
◆2016年4月12日から毎週火曜日の2講時
◆春学期と秋学期の通年
◆授業対象の学生は2年次生~4年次生
(1年次生は登録が入学前となり履修できません)
今朝『遠くへ行きたい』が放送されました。
ご覧下さった皆様。ありがとうございました。
放送を見るまでどんな風に出るか分からなかったので
私もちょっとドキドキしました。
テーマが「京都の秋、いい宿探し」ということで
伊根町からスタートして、市内から美山まで
俳優の木下ほうかさんが旅されました。
京都の奥ゆかしい”おもてなし”精神は
出過ぎず飾らずお客様の呼吸に合わせること、
見えない所での準備や気持ちが一番のおもてなし。
私も生粋の京都人ながらとても勉強になりました。
旅番組はたくさんありますが今回の番組は
まるで京都の観光PRのように品よく作られていたので
私もそこに参加させて頂けて光栄でした。
秋が深まり良い季節になって来ましたので
どうぞ京都にお越しくださいませ。
放送されませんでしたが、ほうかさん辰年なので
「向かい干支」「守り干支」の犬の根付を
こっそり用意して渡す場面も撮っていたんですよ。
オンエアの10倍くらい撮影していますが放送はわずかで
この写真の二人でお酒を飲むシーンも放送されなかったですね。
銀製の根付は清課堂さんにご協力頂きました。
*向かい干支・守り干支