オンライン授業の前に学生たちとストレッチをしました!
みんな自粛で頑張っているので
リフレッシュできれば嬉しい!!
「3年目でやっと授業に当選しました」
「オンラインでも楽しみです」って
言ってくれる学生たちの為に
私も頑張ります!
今日は「現代の着物 基礎知識」
まさか超アナログな私が…オンライン授業です。w
ハラハラしましたが…出来ました!よかった〜!!
このクラス、
会わずに終わるかと思うと泣きそうになりましたが、
授業が出来るだけよかったと思います。
皆んなで浴衣を着ることは叶いませんが
「必ず一緒に着よう!」と約束しました。
画面内で着物の魅力が伝わるか分かりませんが
工夫したいと思います。
着物やっぱり楽しい ♪
本当は今日から授業でした…
学生の皆さん!
教室でお会いするのを心から楽しみにしてます!!
着物文化に触れ浴衣も一緒に着ましょうね〜♪
一日も早く日常が戻ることを祈って頑張りましょう!
早く着物を着て授業がしたーい。
同志社大学 日本語・日本文化教育センター
日本の伝統と文化
賀茂川 半木の道の枝垂れ桜
新年度、春爛漫の桜の候。
それなのに心落ち着かない日々です。
京都の三大祭の葵祭が今年は中止…
本当に悲しすぎます。
新緑が美しい季節に、
王朝絵巻のような行列を見るのが毎年大好きです。
行列が到着する上賀茂神社へウイルス退散祈願して来ました。
こんな時でも桜は美しく満開でした。
京都市京セラ美術館の内覧会に行って来ました。
待ちに待ったリニューアルオープンです!
エントランスと新館など新しくなりました
カフェから見える景色。近代美術館と鳥居
内覧会のお土産
私の好きな場所は昔のままでした。
京の冬の旅 めぐり最終回は泉涌寺さんへ。
今年は皇室ゆかりの寺院が特別公開され、皇室の菩提所で歴代天皇の位牌が祀られている、霊明殿も拝観できました。ポスター撮影の日は閉まっていた霊明殿唐門ともに開いて感動しました。
受付にポスターも掲示されていましたよ
車内ではこんな感じでした
京の冬の旅スタンプラリーは3か所で特典付き!(実際は5か所行きました)俵屋吉富さんでお茶とお菓子までいただき、大満足の第54回京の冬の旅めぐりでした!
ポスター出演のお陰で京都の冬がまた好きになりました。
大聖寺「花の御所」跡に建つ尼寺には明治天皇の御椅子に、
昭和天皇の皇后 光淳皇后の御所人形や、
障壁画も見応えありました。
大聖寺は同志社大学の目の前です。
毎週、大学に通勤しているのに、
実は入ったのは初めてでした。
そして、そのまま歩いて宝鏡寺へ。通称「人形寺」も
尼寺で孝明天皇が大切にされた御所人形や
狩野探幽が描いた襖絵は大徳寺の雲龍図とは違い繊細な秋草図。
円山応挙の杉戸や皇女 和宮が愛でたお庭も拝見しました。
こして身近に歴史を感じることができ、
調度品なども見ることができて、
生まれ育った町ながらまだまだ知らない京都が
あることに喜びも感じました。サブタイトル通り
「冬の京都は、贅沢だ。」
素適なお花が届きました。
実は3月に企画していた事が、このご時世のため断念せざるを得なくなりました。1年前から計画していた記念の催しだったのですがウイルスの感染拡大を防ぐ苦渋の決断でした。
その事で私を励まそうとお花を送ってくださった麻倉未稀さん。いつも思いやり溢れる優しい先輩なのです。
いま大変な事態となってしまい、気持ちの晴れない日々ですが、一刻も早く終息して平穏な日常が戻って欲しいと祈るばかりです。
京都ディスティネーションキャンペーン
ポスターを撮影した大徳寺を拝観して来ました。狩野探幽が描いた法堂の雲龍図は「鳴き龍」ともいわれているので私も手を叩いてみました。
撮影は2019年9月末でしたが、拝観することは出来なかったので、豪華な彫刻と色彩の唐門(国宝)や方丈の襖絵も堪能しました。
まもなく2020年「京の冬の旅」特別公開が3月18日で終了します。京都が誇る素晴らしい文化財、暮らしに根ざした文化がたくさんあります。これからも京都を、そして着物の魅力を感じて頂きたいと思っています。