NEWS

2021年06月12日

ゆかたサロン

 ゆかたで咲論(さろん)
~~浴衣の華を咲かせましょう~~

北山通りに面した開放感ある屋外ミュージアム
「京都府立陶板名画の庭」で
名画の鑑賞と浴衣を楽しみましょう!

ブログをご覧頂いている方に先行ご案内です!!

今回はテーマを決めず少人数なので、
皆さんと自由にお話したいと思います!

・日程:202173日(土)
・時間;10001130 受付945
・会場:京都府立陶板名画の庭(地下鉄烏丸線 北山駅3番出口すぐ)
・定員:7
・会費:¥3,000(ドリンク、入場料、税込)
・お申込み:info@masakiryoko.com

※事前に浴衣レッスン希望の方はご連絡ください
❖❖――――――❖❖――――――❖❖

「京都府立陶板名画の庭」kyoto-toban-hp.or.jp 
(京都府立植物園 北山門の東隣)

ミケランジェロやダヴィンチ、ルノアール、
ゴッホなどの名画が陶板に再元。
安藤忠雄氏設計の施設で鑑賞できる、
世界で初めての絵画庭園です。

❖主催:OFFICE MASAKI RYOKO
柾木良子オフィシャルサイトhttps://www.masakiryoko.com/

※施設内はアルコール消毒など感染対策を実施しております。

2021年06月04日

ルーツを訪ねるYouTube

柾木良子きもので想いでぶらり~ルーツをたずねる編~
YouTube19時〜公開します!
よかったらご覧ください!
今回は私のルーツを訪ねました!しゃべってますよ〜^^
「大人になったら着物を着る人になりたい!」って
着物に目覚めるきっかけになった母校を訪問しました。
染織を専攻して染と織に触れたことが今につながった原点です。
たて糸・横糸を染め織機にむかった日々。
型染めで浴衣を染めたり、
ろうけつ染でタペストリーを制作したり。
高校で染織の基礎を学んだことは、
着物文化を伝える貴重な経験になりました!
2021年03月08日

いよいよ来週!残席わずか!

残席あとわずかですよ!! 「きものをもっと楽しむために ~知っておきたい基本のこと着こなしを学びましょう」 ❖朝日カルチャーくずは教室 ❖3月18日(木)13:00~14:30 ❖お申込み ℡:072-850-1500

リンクはこちら

これから着物を始めたい! この着物はどんな時に着ればいいのかな、、など 現代の着物の種類や基本を知って 楽しく着物が着られるように パワーポイントで説明していきます。 ※着付け講座ではなく座学です

2021年02月17日

着物をもっと楽しむ講座


朝日新聞2/16の朝刊に掲載されました

❖朝日カルチャーくずは教室
3月18日(木)13:00~14:30
❖お申込み
https://www.asahiculture.jp/course/kuzuha/f21d691d-5d26-feaa-1e53-5fe9679f2f9f

「きものをもっと楽しむために
~知っておきたい基本のこと着こなしを学びましょう」

これから着物を始めたい!
この着物はどんな時に着ればいいのかな、、など
現代の着物の種類や場面を
自信を持って着物を着られるように
写真を見ていただきながら説明していきます。
ご参加お待ちしていますね!
※着付け講座ではなく座学です


2021年01月30日

朝日カルチャーで開講

朝日カルチャーくずは教室で開講します!
3月18日(木)13:00~14:30

「きものをもっと楽しむために」
知っておきたい基本のこと着こなしを学びましょう

お申込みと詳しくは
https://www.asahiculture.jp/course/kuzuha/f21d691d-5d26-feaa-1e53-5fe9679f2f9f

ご参加お待ちしていますね!
※着付け講座ではなく講義スタイルです。
パワーポイントで解説していきます。

朝日新聞1/29夕刊に掲載されました

2020年12月06日

初YouTube出演


初めてのYouTube です😊台本なしリハなしのぶっつけ本番で
西陣の織成館 渡邊隆夫理事長と ゆる〜くフリートークしてます!
良かったら見て下さいね!
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=_FHZI-EaKb8
渡邊さんジーンズの着物に5本指の可愛いソックスでしたよ^^
西陣織の渡文さんは
JR「京の冬の旅」ポスターで帯のご協力いただいたり
ご縁があって嬉しいです。

制作:京都新聞com
配信:京都ふるさとの集い連合会

2020年11月17日

京町家と着物


座りポーズの時も姿勢は大切ですね。
肩甲骨を引き寄せ腰を伸ばします。
視線はすこし遠くを見るようにすると雰囲気がでますよ。

京町家には光と風を通す坪庭があり
機能性だけでなく美しさも兼ね備えた暮らしの知恵ですね。
“着物美人になるコツ講座”より






2020年11月16日

着物美人のコツ講座


西陣の織成館さんにて
「着物の美人になるコツ講座」開催させて頂きました。


着物姿が美しいとは…
上村松園と竹久夢二を比較したり
菱川師宣の見返り美人のポーズを実演しながら解説しました。

いよいよお客様もポーズ体験!

ロケーションもバッチリのなか、
身体の使い方から指先や視線まで指導すると、

皆様どんどん自信を持たれ
綺麗になられる姿は私も嬉しくなりましたよ!

紅葉の美しい季節です。
まだまだ気の緩められない時ですが
着物でのお出かけもお楽しみくださいね!






















2020年11月07日

高校で授業



高校生100名に着物の講義と浴衣着装の授業を行いました。
母校でもある京都市立銅駝美術工芸高等学校
早速HPに掲載して頂きました。http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=300407



着物を着たり見たりする時、その先に作り手と
伝統の技術が存在することを想像力を持って接して欲しいこと。
また京都の着物にたずさわる行事や人々を紹介し、
長い歴史と共に受け継がれていることを学んで貰いました




母校で16年目の着物文化を学ぶ授業。
全身全霊で熱く熱〜く語って来ました!!
6時間ぶっ続けで達成感と心地よい脱力感です〜
同志社の学生4人も手伝いに来てくれました。

全国の高校生と大学生に授業したいと強く思いました!










私は高校時代に着物の魅力を知り
「大人になったら着物を着る人になりたい」と言ってました。
この学校で学んだ染織科が私の原点です!




↑男女の仕立てと着方の違いを説明。
副校長先生にモデルになって頂きました。
校長先生はじめ担任の先生方のご協力があり
授業を実施することが出来ました。
ありがとうございました。
学校の玄関にあるロダンの前で校長先生






 

2020年11月02日

西陣織と一緒に


西陣織の魅力と風情ある街並みも
ご一緒にお楽しみください!

11月14日(土)13時〜
織成館 
https://orinasukan.com