アーカイブ

2019年06月07日

着物で何する

来年の1月から、イベントのご依頼があり
何をしようかな~っと企画を考えてます。
条件は「京都、着物、体験型、柾木良子と一緒に」w
私が指導するというかね(^_-)
京都に着物で来て(着てなくてもいいですが)
何がしたいですか??
例えば過去にはこんな講座をしています。
・着付け(浴衣と着物)
・コーディネイト講座
・立ち居振る舞い講座
・写真の撮られ方講座
・男性のきもの講座
「+食事」という企画もありましたね。
なにかリクエストがあればご意見くださいね!
「先生ポーズして~」学生からリクエストでついつい・・・
IMG_6645.jpg
2019年06月06日

見学のあと

西陣織の織成館さんにて
「先生、一緒に撮ろう~」って、なぜか連写
IMG_6650.jpg
IMG_6653.jpg
IMG_6656.jpg
IMG_6648.jpg
IMG_6647.jpg
2019年06月05日

ゆかた授業が始まる

ゆかた着ました~
IMG_6639.jpg
教室がいっきに花が咲いたように
明るくカラフルに~~
IMG_6640.jpg
協力しあって着てましたよ。
IMG_6642.jpg
今日は卒業生、院生、学部生も
お手伝いに来てくれました!!!
嬉しいな
授業が終わってキャンパスのカフェで
OBとエネルギー補給でペロリ♡
IMG_6644.jpg
2019年06月04日

暑さに負けるな

美容室で髪を整えてきました。
IMG_6633 (2).jpg
・・・って髪型の話ではなく
この上げてるヒジが傷だらけで。。。
先週、自宅の階段で
ズルっ、ドドーン⤵⤵⤵って落ちました!
太ももにアザとヒジに擦り傷が…痛い💦
暑くなってきて頭も身体も
ボーっとしてました(T_T)
2019年06月03日

6月の活動

月1回の北山通り清掃活動に参加。
来月はもっと暑いね、きっと
IMG_6619.jpg
たばこの吸い殻が多いです。
ポイ捨て止めてくださいね!
今週は一足お先に大学で、ゆかた実習です
来週は高校の授業も始まります!
皆もゆかた授業は楽しみにしてるけど
私も楽しみっ
2019年06月01日

欲しい着物

初夏の単衣が欲しいな~
GW頃から今ごろ着る着物がないかも…
そう思う今日この頃です。
それでね、イメージできたました!
爽やかな浅葱色(あさぎいろ)群青色
縁味かかった青、青味がかった緑、ターコイズブルー系で
↓「檀流きもの道:檀ふみさん著書」の
こんな感じでもっと濃い青色系
IMG_6618.jpg
今まで青系は着たことがなかったけど
最近こんなセーターもチャレンジした!
来年の初夏までに出会えたらいいな
セ―タ (2).jpg
2019年05月31日

気持ちは18

今期の学生もとても熱心で素直なんですね。
先生、先生って慕ってくれていて
話かけてくれるので先日も
「気持ちはみんなと同じよ~♪」って言ったら
「じゃ18ですね!」って可愛い笑顔で言ってくれて。
あ、気持ちはね。気持ちは…(^^;
j5.jpg
私の授業を受けている学生たちは
しっかりしている所もあるけど
みんな素直でまじめですね。
自分の学生の頃はもっとすれていたような、、、
大人から見れば可愛いものだったかもしれないけど
いま私から学生を見ると本当に可愛いです♡
そんななか
子供を狙った事件は憤りを感じるし許せない。
何の罪もない純粋な子供や若者を狙う犯罪を
どうしたら減らすことができるのでしょう。。。
痛ましい事件が起こるたびに心が痛みます。
2019年05月30日

京都の北山

昨年まで専務理事をしていた
北山街の総会と懇親会がありました。
ながく理事をしてたけど卒業しても
北山がいい街であることを願ってますよ
IMG_6614.jpg
仲良しのくみこクリニックの公美子先生by風凛さん
街は時代と共に変化して
お店や人もどんどん変わりましたね。
それでも私にとっては良い街で
京都でいちばん好きな街です
2019年05月29日

西陣織の見学

今日は授業で西陣織の見学で
織成館さんへ行ってきましたよ。
IMG_6611.JPG
伝統工芸士の方から
西陣織の説明をしていただきました。
IMG_6602.jpg
実際に織っているところを拝見できるので
百聞は一見に如かずです!!
IMG_6607.jpg
お茶とお菓子もよばれて
教室では味わえないひと時でした~
IMG_6608.jpg
2019年05月27日

夏の装い

真夏日になった週末の京都。
なに着ようかなって考えて
暑いのでこのスタイルで出かけました。
6D1C75BF-2F3F-4FB6-BFE5-3EE680C330A7.JPG
小千谷ちぢみに紬地に染帯は私のブランド
きものブックによると「麻」は盛夏
7月~って書いてるものもありますが
気候変化と時代の変化に合わせる事も必要!
いつも言ってますが着物を堅苦しく考えてると
ますます着る人がいなくなってしまうからね