アーカイブ

2024年05月06日

本が誕生しました


とっても良い本が完成しました。
想いを込めて大切に作りました。
たくさんの方に届きますように。

『和のふるまい言葉事典』

日本の言葉
文豪作品
振る舞い
美人画
映画
装い
……など満載です。

幸せなご縁があって生まれた1冊です。

イラスト 檜垣文乃さん
デザイン 檜垣有希さん
構成編集 おおいしれいこさん
進行編集 大石聡子さん(すばる舎)
英訳 金澤朋紀さん
発行所 株式会社すばる舎様

スペシャルサンクス 
同志社大学の教え子
沖田英里さん、高山朋さん、西村圭乃さん、

応援してくれた友人たち!

2024年05月02日

大垣書店 京都本店トークイベント

大垣書店 京都本店
入り口とレジカウンターにポスターを置いて頂いております。



《新刊発売記念 お話会&サイン会》

本が出来るまでのエピソードやお気に入りの言葉、
本書に登場する美人画も実践を交えてお話しする予定です。

皆様、お運び頂ければ幸いです。

お席はあとわずかとなりました。
詳細とお申し込み
https://www.books-ogaki.co.jp/post/54374
・5月18(土)14時〜
・大垣書店 京都本店(烏丸四条)
・参加費:¥2.870(書籍代含む)
・定員30名 ※定員になり次第終了

『和のふるまい言葉事典』は
▶︎2024年5月16日(木)書店にて発売

2024年04月25日

新刊発売記念お話&サイン会


《新刊発売記念 お話会&サイン会》を開催いたします。

本が出来るまでのエピソードやお気に入りの言葉、
実践なども交えてお話しする予定です。

皆様のお越しをお待ちしております♪

詳細とお申し込み
https://www.books-ogaki.co.jp/post/54374
・5月18(土)14時〜

・大垣書店 京都本店(烏丸四条)

 イベントスペース-催-

・参加費:¥2.870(書籍代含む)

・定員30名 ※定員になり次第終了します

・お問合わせ 大垣書店 0757462211


『和のふるまい言葉事典』は

▶︎2024年5月16日(木)書店にて発売

2024年04月21日

美人画のポーズ


黒田清輝の「湖畔」これはたまたま
似たポーズになったのですが。

私の好きな「美人画」を著書にたくさん入れました。
「美人画」のポーズを実際にやってみて、

体の重心はどこにかかっているか。
顔や体の角度はどれくらい傾いているか。
目線や指先はどうしているか。
色気のあるポーズにするためのコツ
・・・などを解説しています。

どの「美人画」を載せるかすごく悩みました。
引用した文豪の時代に合わせて
明治~昭和初期に活躍した作者といえば、

上村松園、鏑木清方、竹久夢二、
伊東深水、北野恒富、菊池契月、、、
沢山いますね。

随所に登場するので探して見て下さいね。
実際にポーズするとより楽しいですよ。

この「湖畔」も掲載してます。

*私が着ているのは小千谷縮を
浴衣風に素肌に着るとサラッと涼しいです。

「和のふるまい言葉事典」
2024年5月16日 すばる舎より発売
2024年04月17日

同志社大学の京田辺キャンパス授業



同志社大学の授業が今年度から、
今出川キャンパスに加えて、
京田辺キャンパスでも始まりました!

こちらのクラスも留学生と日本学部生、
学部も学年も様々です。

学生たちと着物を通して
伝統文化について考え、
深めていきたいと思います。

同志社大学
日本の伝統と文化ー着物
柾木良子
2024年04月13日

着物好きな人にお勧めの1冊


着物が好きな方には、ぜひお勧めの1冊。
幸田文さんの「きもの」。
随所に着物の描写や着こなしが出てきます。

物語が魅力的で読み耽ってしまい、
20年ぶりに読んでも、
つい「言葉探し」を忘れることも。

着物にまつわる言葉もたくさん抜粋していて
「はしょる」「つまどる」などなど。

私のお気に入り言葉は、
「かなぐりすてる」。
本書で私のコメントを読むと、
共感する人もいるのでは!

3章【おしゃれふるまい】では、
洋服や着物の着こなし方、
経験談もたくさん書いています。

『和のふるまい 言葉事典』
~所作まで身にしみる 趣ある言い方~
▶︎アマゾンの予約はこちらから


▶︎書店は2024年5月16日(木)発売


2024年04月07日

映画村リニューアルへ


東映太秦映画村が開村から約50年。
オープンセットをリニューアルするため
本日で現在の映画村が終了します。


私が女優になるきっかけ「ミス映画村」に選ばれて、
ここで過ごした時間は今の私をつくった原点です。


ミス映画村の最終コンテストも
映画村の中村座で開催されました。

時代劇の制作が多い東映京都撮影所では着物の着方から、
立ち居振る舞い、演技や表現力、特に礼儀作法や
「あいさつ」はきびしく躾られました。

「暴れん坊将軍」や「水戸黄門」など
数々のドラマに出演しながら育ててもらい、
たくさん思い出がある場所が変わるのは、
やっぱり寂しいな。。。

デビュー作品は「暴れん坊将軍」
暴れん坊将軍こと松平健さんに助けられたのも
映画村オープンセットでしたね。




著書「和のふるまい言葉事典」にも、
撮影のエピソードや教えて貰った作法など
たくさん書き記していますよ。
あとがきには、東映京都撮影所への
敬意を込めたメッセージも。

映画村、ありがとうございました!
長い間お疲れ様でした!






2024年04月06日

和のふるまい言葉事典Amazon予約開始


著書の表紙が決まり、完成しました。

2024年5月16日(木)全国の書店に先駆けて
アマゾン予約開始しました!
どうぞよろしくお願い致します。

https://www.amazon.co.jp/dp/4799112317?tag=booklogjp-item-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1
『和のふるまい 言葉事典』すばる舎より発売
~所作まで身にしみる 趣ある言い方~
「言葉の庭を 品よく豊かにする 大人のための語彙集。」

「この本を作ろうと思ったのは・・・

女優業を経て、大学や企業で講師として、
「日本の良き伝統文化」を伝えてきて20数年。

着物を着ていた時代の趣のある所作や言い方など
「和ごころ」のエッセンスは、洋服の現代生活であっても、
意識次第で身につくものと考えました。

 そこで今回、日本人らしい所作や様子・態度にまつわる表現を
「和のふるまい言葉」というカテゴリーにして。

「若い世代に引き継ぎたい」
古風な言葉を採集した私自身の学びを、
事典の形にしてまとめました。

普段の感じで言葉を使うシーンやポーズをわかりやすく
実践しやすさを大事にしたくて、ほとんどのイラストに置いて、
私自身が表情を作ってポージングをした「実写」をもとに
可愛らしいイラストに描いてもらいました。

厳選した言葉 330語
引用した文豪作品 70作品
イラスト 150点超

若い世代をはじめ大人の方にも、
また海外の方にも理解しやすく英訳を入れました。

皆様から、永く愛される本になりますように。
どうぞお手に取ってご覧いただければ幸いです。

幸せなご縁があって生まれた1冊です。
尽力して下さった皆様は、

イラスト 檜垣文乃 さん
デザイン 檜垣有希 さん
構成編集 おおいしれいこ さん
進行編集 大石聡子さん(すばる舎)
英訳 金澤朋紀さん

*スペシャルサンクス* 
沖田英里さん、高山朋さん、西村圭乃さん、

応援してくれた親友たち!







2024年04月05日

最終の原稿チェック

昨日は最終の原稿チェックを終え、
近所で遅いランチを。

来週いよいよ校了なので、
ギリギリまで修正のやり取りをしていました……

この数か月、
夜中に心臓がバクバク。。。

*まんじりともしない日がありました。

言葉の解釈は合ってる?
誤字や脱字はない?
文章はおかしくない?

書籍の制作にかかって2年半。
*いつも鯱張っていました。

言葉について改めて学び
日本語は難しく、また奥深く
新たな気づきがたくさんありました。

*「まんじりともしない」
→心配事などあって一睡もしない(「和のふるまい言葉事典」5章より)

*「鯱張る」
→緊張してかたくなる状態(「和のふるまい言葉事典」5章より)


「和のふるまい 言葉事典」は
5月16日すばる舎より発売
Amazonでも購入できます。



2024年04月03日

ラジオとYouTube収録


”ものづくり、アート、伝統文化” についてひも解く
日本の夜話「 NNT Radio Station 」に呼んでいただきました。

著書『和のふるまい言葉事典』のことや着物の魅力についてお話しました。

ラジオの放送とYouTube配信は、5月14日(火)
詳しくは改めてご案内します。お楽しみに~!

#GENETO GROUP
#NNT Radio Station