着物を着てみたい!
そんな声に応えて
京都で学ぶすべての学生さんへ
お待ちしてますね~♪
※画像はPDFをスクリーンショットしたので
ぼんやりしてます。ご了承ください
和室での立ち居振る舞いの授業を
有斐斎 弘道館で行いました。
同志社大学から徒歩で行ける
素晴らしい建物がある京都の立地を活かして。
歴史的な空間から学ぶこともありますね。
玄関で上着は脱いでおくことや履物の揃え方、
床の間が上座であるとか、お辞儀のしかたなど。
そして社会に出ても役立つように
「コミュニケーションの取り方」についても
話すきっかけを見つけると会話がはずんでいましたよ。
さらに初の試み「かるた」!
「京都コトコトかるた」京都の名所や特産品、
歴史や文化が満載のかるたです。
授業で学んだ西陣織や丹後ちりめん
祇園祭など大学生にも楽しく学び
コミュニケーションも取れました!
告知で「かるた」しますよって言ったら
百人一首と思った学生が何人かいて
「違ってよかったー」って。w
いつか百人一首ができるように私が勉強しないと~!
「京都コトコトかるた」のご協力は作者の
松井栄里さん・市野あゆみさんに感謝して♡
今学期の学生アシスタントさん
よく気が利く熱心な学生で私の着物を着せてあげましたが
竹久夢二の絵に描かれそうな着物美人です!
「有斐斎 弘道館」kodo-kan.com
江戸時代を代表する儒者・皆川淇園の学問所
江戸後期から大正にかけて建てられた弘道館は
建造物ならびに庭園を保存するとともに、
現代における学問所の再興をめざして、
景観や文化を守ろうとする有志によって運営されています。
「京都・ミスきもの」一次選考会が28日に行われるため
書類選考に選ばれた方達がレッスンに来ています。
着物を着たときの歩き方や立ち居振る舞い、
スピーチでの表情や話し方から内容まで
プライベートでレッスンしています。
着物を着慣れていないと
袂や裾のあつかいや草履を履いて歩くことは
あんがい難しいものです。
そして自己PRも短い時間で
伝えたいこと印象に残るスピーチができるように
一緒に考えながら練習しています。
皆さんに思うことは
「自分の良いところ、得意なこと」など
気付いていないことが多いですね。
自分にとっては当たり前なこと、
普通にできたりすることが
他の人にはできなかったり難しいこともありますよ。
そこを見つけだしチャームポイントを引き出して
自信をもってオーデションを受けて欲しいと思ってます。
そうそう、書類選考で合格してから
レッスンのお問合せがパタパタっとありますが、
来年エントリーされる方はもう少し早くから
レッスンに来てくださいね~
回数を重ねるほど皆さん磨かれますから!
「伝統文化に親しむ日」として
京都市立銅駝美術工芸高校で授業がありました。
1年生の約100名が
茶道体験と御所の見学、
そして着物文化に親しむ授業でした。
浴衣を着ることを通して
着物の成り立ちや染織技法、
京都の文化も学んでもらえました。
みんな楽しみながらも熱心で
集中していることがこちらにも伝わってきて
私も充実した時間になりました!
今年も同志社大学の学生が
ボランティアに来てくれてとても助かり
高校生にとっても大学生にとっても
良い経験になったようで良かったです。
WEB版「茶の間」にも掲載して頂きました。
ご覧いただけたら幸いです。
http://5106.jp/people/6768/
取材班の方たちから私について
「激動の人生!波乱万丈!」という
フレーズが出てきました。笑
自分では本能のままに生きてきたのですが…
どうやら「ドラマチック」なんだそうです~
お茶と京都の情報を伝える
月刊「茶の間」
素敵に掲載してくださった皆様に感謝して☆彡
写真;津久井珠美さま
文:市野亜由美さま
企画・構成:米村めぐみさま
発行元:宇治田原制茶場 様
制作:(株)プラメイク様
先週の土曜日、向日神社で
「コトコト京都かるた」会が開催されました。
京都の名所や行事など素敵なイラストのかるたです。
イラストは松井栄里さん、文は市野亜由美さん
読み上げたのはアナウンサーの野村朋美さん
審判のkuRekoさん
幼稚園児と小学生の会では
とっても盛り上がって楽しそうでした!
栄里さん、朋美さん、あゆみさんの
着付けをさせていただきました。
1月の滋賀かるた会でもおなじみ
愉快ないいチームです!
大学で授業をはじめてから
学生の相談をよく受けるようになりました。
自分のしたいことが分からない
進路が決まらない
就活がうまくいかない…
頼ってくれるのは嬉しいもので、
授業外に時間をとって話すことも多くなり
最近もっぱら私の関心が高いテーマです。
かつて私も人生や仕事について悩み、
目上の方に相談しました。
(かつて…ではなく現在もかな。w)
皆様もちろん無償でのアドバイスです。
「お礼はどうすれば良いですか」と
尋ねたある方から
「お礼なんていらない。
貴方が大人になったとき、
若い人に出来ることをしてあげなさい」と教わりました。
そろそろ
その時が来ているみたいですね。
関わった学生たちが
自分らしい生き方や
仕事がみつけられること
そして選んだ進路に
自信をもって歩めるよう
力になりたいと思っています!
自粛期間はこんな本を読んだり
#キャリアデザイン #ライブデザイン #スタンフォード大学 #就職 #就活 #大学 #大学生