NEWS

2024年05月17日

KBS京都ラジオ出演



KBS京都ラジオ「さらピン!」
生放送に出演しました♪

大学の授業が14:40に終わり
小走りでKBS京都へ
15:10から20分間ほどお話ししてきました。

パーソナリティは
梶原誠さんと鵜飼秀徳さん

https://radiko.jp/index/KBS/
2024年05月16日

書店に並びます


紀伊国屋書店 札幌本店 さま

本日2024年5月16日
全国の書店にて『和のふるまい 言葉事典』が並びます。

どうぞ書店でもお手に取って頂けたら
とても嬉しいです!

最近はネットで本を購入する方が多いようですが
私は書店派、そしてデジタルでなく紙派です~
2024年05月13日

いよいよ発売します


「和のふるまい言葉事典」は、
こんな愛らしい女の子達が、
古風な言葉を楽しく分かりやすく
ナビゲートしてくれますよ。

ページをめくると、
日本の言葉の豊かさ、
ふるまいの魅力が詰まっています。

「こんな言葉があるの!こんど使ってみよう!」
そんな感じで日常に取り入れて貰えたら嬉しいです。

いよいよ今週、発売になります。
Amazonで予約して下さった皆様。
また出版イベントは早々に満席になりました。
本当にありがとうございます!

本を出そうと思い立ち3年余りかかり、
やっとと言う気持ちと、
胃がキュっと痛む時があります。
やっぱり緊張してるのかな。

先行発売が始まっています。
大垣書店イオンモール桂川 様
大垣書店イオンモールKYOTO 様
丸善京都本店 様



#和のふるまい言葉事典
#イラスト檜垣文乃

2024年05月06日

本が誕生しました


とっても良い本が完成しました。
想いを込めて大切に作りました。
たくさんの方に届きますように。

『和のふるまい言葉事典』

日本の言葉
文豪作品
振る舞い
美人画
映画
装い
……など満載です。

幸せなご縁があって生まれた1冊です。

イラスト 檜垣文乃さん
デザイン 檜垣有希さん
構成編集 おおいしれいこさん
進行編集 大石聡子さん(すばる舎)
英訳 金澤朋紀さん
発行所 株式会社すばる舎様

スペシャルサンクス 
同志社大学の教え子
沖田英里さん、高山朋さん、西村圭乃さん、

応援してくれた友人たち!

2024年05月02日

大垣書店 京都本店トークイベント

大垣書店 京都本店
入り口とレジカウンターにポスターを置いて頂いております。



《新刊発売記念 お話会&サイン会》

本が出来るまでのエピソードやお気に入りの言葉、
本書に登場する美人画も実践を交えてお話しする予定です。

皆様、お運び頂ければ幸いです。

お席はあとわずかとなりました。
詳細とお申し込み
https://www.books-ogaki.co.jp/post/54374
・5月18(土)14時〜
・大垣書店 京都本店(烏丸四条)
・参加費:¥2.870(書籍代含む)
・定員30名 ※定員になり次第終了

『和のふるまい言葉事典』は
▶︎2024年5月16日(木)書店にて発売

2024年04月25日

新刊発売記念お話&サイン会


《新刊発売記念 お話会&サイン会》を開催いたします。

本が出来るまでのエピソードやお気に入りの言葉、
実践なども交えてお話しする予定です。

皆様のお越しをお待ちしております♪

詳細とお申し込み
https://www.books-ogaki.co.jp/post/54374
・5月18(土)14時〜

・大垣書店 京都本店(烏丸四条)

 イベントスペース-催-

・参加費:¥2.870(書籍代含む)

・定員30名 ※定員になり次第終了します

・お問合わせ 大垣書店 0757462211


『和のふるまい言葉事典』は

▶︎2024年5月16日(木)書店にて発売

2024年04月21日

美人画のポーズ


黒田清輝の「湖畔」これはたまたま
似たポーズになったのですが。

私の好きな「美人画」を著書にたくさん入れました。
「美人画」のポーズを実際にやってみて、

体の重心はどこにかかっているか。
顔や体の角度はどれくらい傾いているか。
目線や指先はどうしているか。
色気のあるポーズにするためのコツ
・・・などを解説しています。

どの「美人画」を載せるかすごく悩みました。
引用した文豪の時代に合わせて
明治~昭和初期に活躍した作者といえば、

上村松園、鏑木清方、竹久夢二、
伊東深水、北野恒富、菊池契月、、、
沢山いますね。

随所に登場するので探して見て下さいね。
実際にポーズするとより楽しいですよ。

この「湖畔」も掲載してます。

*私が着ているのは小千谷縮を
浴衣風に素肌に着るとサラッと涼しいです。

「和のふるまい言葉事典」
2024年5月16日 すばる舎より発売
2024年04月17日

同志社大学の京田辺キャンパス授業



同志社大学の授業が今年度から、
今出川キャンパスに加えて、
京田辺キャンパスでも始まりました!

こちらのクラスも留学生と日本学部生、
学部も学年も様々です。

学生たちと着物を通して
伝統文化について考え、
深めていきたいと思います。

同志社大学
日本の伝統と文化ー着物
柾木良子
2024年04月13日

着物好きな人にお勧めの1冊


着物が好きな方には、ぜひお勧めの1冊。
幸田文さんの「きもの」。
随所に着物の描写や着こなしが出てきます。

物語が魅力的で読み耽ってしまい、
20年ぶりに読んでも、
つい「言葉探し」を忘れることも。

着物にまつわる言葉もたくさん抜粋していて
「はしょる」「つまどる」などなど。

私のお気に入り言葉は、
「かなぐりすてる」。
本書で私のコメントを読むと、
共感する人もいるのでは!

3章【おしゃれふるまい】では、
洋服や着物の着こなし方、
経験談もたくさん書いています。

『和のふるまい 言葉事典』
~所作まで身にしみる 趣ある言い方~
▶︎アマゾンの予約はこちらから


▶︎書店は2024年5月16日(木)発売


2024年04月07日

映画村リニューアルへ


東映太秦映画村が開村から約50年。
オープンセットをリニューアルするため
本日で現在の映画村が終了します。


私が女優になるきっかけ「ミス映画村」に選ばれて、
ここで過ごした時間は今の私をつくった原点です。


ミス映画村の最終コンテストも
映画村の中村座で開催されました。

時代劇の制作が多い東映京都撮影所では着物の着方から、
立ち居振る舞い、演技や表現力、特に礼儀作法や
「あいさつ」はきびしく躾られました。

「暴れん坊将軍」や「水戸黄門」など
数々のドラマに出演しながら育ててもらい、
たくさん思い出がある場所が変わるのは、
やっぱり寂しいな。。。

デビュー作品は「暴れん坊将軍」
暴れん坊将軍こと松平健さんに助けられたのも
映画村オープンセットでしたね。




著書「和のふるまい言葉事典」にも、
撮影のエピソードや教えて貰った作法など
たくさん書き記していますよ。
あとがきには、東映京都撮影所への
敬意を込めたメッセージも。

映画村、ありがとうございました!
長い間お疲れ様でした!






1 / 5012345...102030...最後 »